Color Ribbon for Freee in Chrome with OffiDocs

Color Ribbon for freee in Chrome with OffiDocs

Color Ribbon for freee Chrome web store extension


DESCRIPTION:

Run the Chrome online web store extension Color Ribbon for freee using OffiDocs Chromium online.

freeeの画面右上に事業所名と事業所番号を示す色付きリボンを表示し、ログイン中の環境を認識しやすくします。非公式ツールです。

複数の freee アカウントやステージング環境を使い分けていると、「いまどの事業所を開いているのか」わからなくなることはありませんか?
「事業所 A にアップロードするつもりのファイルを事業所 B にアップロードしてしまった」という声も耳にしたことがあります。

「Color Ribbon for freee」は、freee の画面右上にカスタマイズ可能な2段の色付きリボンを表示することで、現在ログインしている事業所や環境を一目で識別しやすくする、非公式の Chrome 拡張機能です。
意図しないアカウントでの操作ミスなどを防ぐのに役立ちます。

複数の事業所をお持ちの方、認定アドバイザーの方、および、freee のユーザー対応や開発に携わる方に利用していただくことを想定しています。

【主な機能】
* 画面右上に2段の斜めリボンを表示
* 1段目: 事業所名 (背景色は事業所番号ごとに設定可能)
* 2段目: 事業所番号 (背景色はオプションで設定可能)
* ステージング環境 (インテグレーション環境を含む) のURLを正規表現で指定可能
* ステージング環境では1段目の色を自動変更
* ステージング環境では2段目に環境名を表示 (midori: 123-456-7890)
* 設定内容を JSON ファイルでエクスポート・インポート可能

【使い方】
インストールして「freee会計」や「freee人事労務」の画面を開くと、右上に事業所名と事業所番号を示すリボンが表示されます。

リボンが邪魔なときは、リボンをクリックすると左上に移動します。再度クリックすると、右上に戻ります。
拡張機能のアイコンをクリックすると、リボンの表示・非表示を切り替えられます。

現バージョンでは、「freee会計」「freee人事労務」「freee設立」「取引先の設定」「マイナンバー管理」での表示を確認しています。
「freee請求書」などの新しいプロダクトや「アカウント管理」には未対応です。

拡張機能のオプション画面を開くと、事業所ごとの色や、ステージング環境の色、本番環境の色をカスタマイズできます。
デフォルトではすべての事業所で赤色のリボンが表示されます。

まず、自分にとってメインとなる事業所の事業所番号と、表示したいリボンの色を設定してみるのがおすすめです。
色の指定は色名とHEXカラーコードに対応しています。文字は白色なので、明るい色にすると見づらくなります。
事業所番号の確認方法については freee のヘルプページをご参照ください。
https://support.freee.co.jp/hc/ja/articles/360000356263

拡張機能を削除すると、保存されていた設定はすべてリセットされます。
必要な場合は設定をエクスポートしてバックアップをとってください。

【ご注意】
本拡張機能はフリー株式会社が提供・推奨する公式の機能ではありません。ユースタシア合同会社の 森 大樹 (yu) によって開発・提供されています。不具合やご要望は開発者までご連絡ください。

Color Ribbon for freee web extension integrated with the OffiDocs Chromium online

LATEST WORD & EXCEL TEMPLATES