Zombie Hunter for Twitter in Chrome with OffiDocs
Ad
DESCRIPTION
Twitterのインプレゾンビをワンクリックでブロックし、自動で通報します。
インストールしたら...
1. Twitter (画像1枚目)
・ツイートの右上、三点リーダーの左に旗を持った人のアイコンが追加されます。
・インプレゾンビのツイートを見つけたらボタンを押してください。
・ボタンを押すと、インプレゾンビをブロックした上でリストに追加されます。
2. ポップアップ (画像2枚目)
・ポップアップからリストを確認できます。
・「通報開始」ボタンを押すと、リストの全員を通報する作業が始まります。
全て自動なので、操作をする必要はありません。
また、通報のレート制限がかかった場合も5秒ごとに再試行するので問題ありません。
・リストの「対象一覧」の右の展開ボタンを押すと、追加されたツイートの一覧が見られます。
それぞれのツイートの右側にある3つのアイコンの説明は以下の通りです。
左: 新しいタブでそのツイートを表示します。
中: リストからそのツイートを削除し、ブロック解除します。
間違えて追加してしまったときに使います。
右: そのツイートのみを通報します。
※通報中にタブやポップアップを閉じても構いません。
※ブラウザの仕様上、通報作業中のタブを開いていないと処理が進まないようなので、別ウィンドウで動かすことをおすすめします。
注意
具体的な人数は不明ですが、以下のような事が起こることがあります。
・200人~を一度に通報した際、Twitterへのアクセスが停止されることがあります。
アクセス過多が原因なので、数分間待てばもとに戻ります。
アクセスが可能になり次第、通報作業も再開されます。
・500人~を一度に通報した際、自動的にログアウトされることがあります。
ログインすればいつも通り使えます。
更新履歴
1.1 ツイートのURLを正しく登録できないバグを修正
1.2 通報前に7秒待つことでレート制限を回避
別ウィンドウで通報すると間違ったタブを閉じてしまうバグを修正
(上記のバグのため "tabs" の権限を追加し、URLパラメーターを確認したうえでタブを閉じるように変更)
連絡先
Twitter @__5C6F2F__
質問・バグ報告があればリプライ・DMで教えて下さい。
ソース
https://github.com/5C6F2F/zombie-hunter-for-twitter
バグ報告はこちらでも良いです。
この拡張機能は、tapioka.zip | シノ二ム (@tippumanf28) 氏の「zombie-buster」にインスパイアされて制作に至りました。
素晴らしい作品に感謝しております。
Zombie Hunter for Twitter web extension integrated with the OffiDocs Chromium online